
2008年04月22日
好き好きスキンク。


部屋中、段ボールの山。
段ボールに詰め込むのも、飽きてきたので爬虫類と初めて出会った思い出話でもひとつ。
初めて飼育した爬虫類は、ニホンカナヘビです。
本土ならどこにでもいるトカゲです。
今の様に、紫外線がどうこうとかいう情報もなく虫かごで餌はミミズでした。
太陽光は、逆にあてちゃダメなイメージの方が強かったですね。
名前は、トカちゃん。
その後の代もずーっと同じ名前だったなー。
何匹も飼いました。
金魚にはまるまで、飼いましたよ。
金魚そして、シクリッドです。
タンガニイカシクリッドは、見てるだけ…。(高い…。)
結局、グリーンテラーやブルーアカラなどの安価組を飼ってました。
でも、すごく愛想があってグリーンテラーなんかは今でも飼いたいです。
高校時代は、熱帯魚屋に入り浸ってましたね。
でも、そこで再び爬虫類と出会います。
ホシガメとマツカサトカゲでした。
今でも憧れの二種ですね。
スキンク好きは、この時からですかね。
お金があるなら、マツカサトカゲやアオジタトカゲをブリードしてみたいですがまだ夢として持っておきます。
まずは、オニプレやもうすぐやってくる子達を上手く繁殖させて腕を磨いておきましょうね。
昔話、おしまい。
Posted by ブリッキーヌ at 21:38│Comments(0)